映画「てっぺんの向こうにあなたがいる」初日舞台挨拶レポート

2025.11.01

 

“女性だけで海外遠征を”を合言葉に女子登攀(とうはん)クラブを設立し、1975年にエベレスト日本女子登山隊の副隊長兼登攀隊長として、 世界最高峰のエベレストの女性世界初登頂に成功した田部井淳子さん。

日本を代表する偉大な女性登山家・田部井淳子の実話をもとに、エベレスト女性初登頂から、晩年の闘病、余命宣告を受けながらも亡くなる直前まで山に登り続けたその勇壮な生涯を壮大なスケールで描く映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が、田部井淳子の世界初女性エベレスト登頂という偉業から50周年となる2025年10月31日(金)から全国公開されました。

主人公・多部純子を演じるのは今作で映画出演124本目となり、日本映画界を牽引する俳優・吉永小百合さん。
そして、その純子の青年期を、のんが演じさせていただきました。

純子を支える夫・正明を演じるのは、佐藤浩市さん。純子の盟友であり、エベレスト登頂の相棒でもある北山悦子役には、天海祐希さん。そして、木村文乃、若葉竜也、工藤阿須加、茅島みずきと険しい高峰へ向けて実力派の俳優たちが集い、初日舞台挨拶が実施されました。

 

10月31日(金)より公開の『てっぺんの向こうにあなたがいる』。

TOHOシネマズ新宿で開催された初日舞台挨拶には、主演・吉永小百合さん、佐藤浩市さん、天海祐希さん、のん、木村文乃さん、若葉竜也さん、工藤阿須加さん、茅島みずきさん、阪本順治監督が登壇しました。

のんは「この日を迎えられて本当に嬉しいです。この作品に参加することが決まって本当にうれしくて、家の中で飛び上がって喜んでしまうほど大興奮だったのですが、撮影を終えてこうやって皆さんに観てもらえると思うとすごくワクワクします。吉永さんと田部井さんが重なって、お二人のパワーが膨れ上がっている映画で、観ると人生が豊かになる映画だと思います。じっくりご覧ください」と、本作への出演が決まった時の喜びを振り返りました。

初日を記念して、映画のタイトルにかけて、あなたにとっての“てっぺんの向こうに○○がいる”、また“てっぺんの向こうに”どんな大切なものがあるのか、というフリップトークを実施。

工藤さんは「甥っ子ですね。もうすぐ7か月ですけど、かわいいですね。もう、甥っ子バカです。使ってる金額もなかなかで。季節が代わるごとに服をちゃんと選んであげなきゃいけないので。とにかく甘やかしたいです。」と甥っ子にデレデレの様子を暴露。

佐藤さんからは「てっぺんがいた」と気になる回答が。「100本以上の映画に出て、45年この世界でやっていて、そこそこ登ったかなと思ってハッと見上げても、まだてっぺんにたどり着かない。いくら歩めども頂上に行けないのがこの世界だなと。そういう意味で、てっぺんの向こうにてっぺんがいる、です。」と、役者としての深い理由に会場からは拍手が起きた。

天海さんは「自分がいる。いつまで経ってもてっぺんが見えず、自分との戦いだと感じますね。毎作品、自分の才能のなさにぶつかるんですよ。それと闘うの。本当に。皆さん、いろんな職業の方がいらっしゃって、いつも自分と闘ってらっしゃると思いますが、そんな自分と闘う人たちの映画ですので、是非勇気をもらっていただけたらと思います」と観客に呼びかけた。

茅島さんは「てっぺんの向こうに母親がいる、です。本当にお母さんのことを尊敬していて。小学生の時にプロゴルファーを目指していて、毎朝送り迎えをしてもらって、そのあと自分の仕事や家事もこなしていて、私の子供時代はすべてお母さんのおかげでできていて、夢を応援してくれていました。」と母への思いを披露。

木村さんは「てっぺんの向こうに仲間がいてくれたらいいな。何かをやりきったその先に、応援して待ってくれる仲間がいたら、頑張った甲斐があるなと思って、仲間にしました。」と回答。

若葉さんは、「僕の答えは友達がいる。木村さんと本当の姉弟らしい回答で良かったです。」と木村との相性の良さを語り、「友達が本当に好きで。茅島さんと同じく、僕も母親を尊敬してるんですけど、そんな母から「私より付き合いが長くなったり、自分のことを思ってくれるのは友達だから大切にしろ」と言われたのをずっと覚えていてと語りました。

のんの答えは「お布団」。
その理由は「こちらはですね、一生懸命お仕事をしたり、生きていく中で、毎日家に帰ったら3度寝位するぞ、という気概で頑張っているんです。もちろん、家族や仲間という大事な存在からも色々貰って生きているんですけれど、真っ先に思い浮かんだのがお布団だったので・・・」。

佐藤さんから思わず「俺や天海が言ったことはどうなるんだよ」と突っ込まれると「うわあ、失敗した。趣旨が違う、と思ったんですけど、私はお布団です。」と説明し、会場は笑いに包まれました。

そして吉永さんの「観客の皆様がいる」という回答に、会場からは拍手が起きました。

「若い方にご覧になっていただいてもとても楽しい映画だと思いますし、私くらいの方たちにもこれからも生きていこうという気持ちにさせるような、映画を観る前にこんなことをしゃべってしまうと監督に叱られてしまいますが、そんな思いがしております。観客のみなさんという回答にさせていただきました。」とコメント。

最後に監督は「匿名の方がいる。今はSNS上で映画を1本作ると匿名の方々が罵詈雑言とか、たくさん書かれていちいち傷ついてる自分がいるんですけど、でもそういう人もお金を払って劇場に行かれたということだと。まあ辛くはありますけど、受け入れるしかないなと。そういう意味でてっぺんの向こうに匿名の方がいる。」と回答しました。

最後に吉永さんから「先ほどから観客のみなさまに感謝の想いをお伝えしましたけれども、本当にそれがいつまでも胸の中に残っております。この映画はみんなで一生懸命に作りましたのでどうかお帰りになる時に温かい気持ちになっていただけたらと願っております。ありがとうございます。」とあいさつ。

監督からは「今日観て気に入っていただけたなら、あらためて劇場にお友達、親戚、赤の他人、誰でもいいですからお誘いの上また来てください。今日は初日の来て下さったみなさんだけに特別にお知らせします。これは俳優さんたちは全く知らないことで、監督の僕にしか言えないことです。この映画は2回目が一番面白いです。ありがとうございました。」と締めくくり、会場は終始和やかなムードに包まれながら幕を閉じました。

 

■てっぺんの向こうにあなたがいる」本予告編

【作品概要】
■タイトル:てっぺんの向こうにあなたがいる
■公開表記:10月31日(金)全国公開
■配給:キノフィルムズ
■公式WEBサイト:https://www.teppen-movie.jp/

STORY
1975年、エベレスト山頂に向かう一人の女性の姿。一歩一歩着実に山頂(てっぺん)に向かっていくその者の名前は多部純子。日本時間1630分、純子は女性として初の世界最高峰制覇を果たした―しかしその世界中を驚かせた輝かしい偉業は純子に、その友人や家族たちに光を与えると共に深い影も落とした。晩年においては、余命宣告を受けながらも「苦しい時こそ笑う」と家族や友人、周囲をその朗らかな笑顔で巻き込みながら、人生をかけて山へ挑み続けた。登山家として、母として、妻として、一人の人間として…。

純子が、最後に「てっぺん」の向こうに見たものとは―。

【クレジット&ビリング】
吉永小百合
のん
木村文乃 若葉竜也
工藤阿須加/茅島みずき 円井わん 安藤輪子 中井千聖 和田光沙
天海祐希/佐藤浩市

監督:阪本順治
脚本:坂口理子 音楽:安川午朗
原案:田部井淳子「人生、山あり“時々”谷あり」(潮出版社)
製作総指揮:木下直哉

製作:「てっぺんの向こうにあなたがいる」製作委員会 木下グループ 朝日新聞社 読売新聞社 報知新聞社
制作プロダクション:キノフィルムズ/ドラゴンフライ 配給:キノフィルムズ 協力:一般社団法人 田部井淳子基金

©2025「てっぺんの向こうにあなたがいる」製作委員会